図書館で借りて読んだ本(11):2018/01

図書館で借りて読んだ本の備忘録です。

本には、単行本と文庫本がありますが、わたしは文庫本が好きです。

なぜかというと、文庫本はほとんど規格が同じなので、はじめて読む本でも書体や文字間に慣れており読みやすいからです。

電子書籍も同じ理由+読み上げ機能があるので、さらに読みやすいと感じています。

そんなわけで、単行本を読んでいて難しいと感じたときは電子で買い直すことがあります。

 

☆4以上のものについては簡単な感想を書きました。

※作品の☆は個人的なもので、Amazonの評価ではありません。

 

熔ける 大王製紙前会長 井川意高の懺悔録/井川意高

★★★★

この本を手に取る99.9%が、バカラで106億も溶かす、賭ケグルイ要素を期待しているだろうに、前半はずっと、作者のこれまでの仕事っぷりについて綴られている。

とくに面白くもない話を自慢げに話し続けるところは、もはやフリでしかない。

あまりに長いので、途中何を読まされているのか分からなくなったが、オチを見るため結局最後まで読んでしまった。

 

宇宙と人間 七つのなぞ/湯川秀樹

★★★★★

ノーベル賞物理学者の湯川秀樹さんが、宇宙、生命、物質、人間の心や言葉など七つのテーマを、少年少女でも読めるように、やさしく語ったエッセイ。

今までになかった考え方や知識を得ることができ、もし、この本を子供の頃に読んでいたら、科学との付き合い方もずいぶん違っていただろう。

もっと早くに出会いたかった。

 

NHK 囲碁講座 2017年 8月号

NHK 囲碁講座 2017年 8月号 [雑誌] (NHKテキスト)

NHK 囲碁講座 2017年 8月号 [雑誌] (NHKテキスト)

 

★★★★

囲碁講座のテキスト。

8月号は、司会のダイアナさんが表紙。

 

まとめ

本3冊でした。

『宇宙と人間 七つのなぞ』は11月に読んだ『ドミトリーともきんす』の中で紹介されていた本でした。

ノーベル賞物理学者の書く本は、凡人には理解できない難しい本ばかりかと思いきや、この本のような、子供向けで大人も楽しめるエッセイも書かれていたとは知りませんでした。

 

過去の記事 

sotsusotsu.hatenablog.com