英語を勉強する(1):英語脳をつくる

Phonicsを学びながら、他にも出来ることをやっていこうと思います。

まずは、英語脳をつくることから始めます。

英語脳とは、英語ネイティブと同じにチューニングされた脳のことです。

 

苫米地さんの『英語は右脳で学べ』という本を参考にしました。

英語は右脳で学べ

英語は右脳で学べ

 

語学を習得する最強の方法は、その言葉のネイティブたちが生み出している言語環境に浸ることです。

この方法はトータルイマージョンと呼ばれスパイが語学習得で使ったものとして知られています。

この本には英語脳をつくるための実践的な内容が書かれていました。

ここで紹介されている方法を全部取り入れてみようと思います。

 

セルフトークを英語にする。

セルフトークとは自分で自分につぶやいたり語りかけたりする言葉。

いわゆる心の声を英語で行うようにします。

例「やった!」→「Yes,I'm good!」

 

連続ドラマで学習する。

海外の連続ドラマを観る学習法です。

・ストーリーに対する疑問を持たない。

・字幕を使うときは英語字幕にする。

・わからない英単語が出てきても英和辞典で調べようとしない。

このルールで連続ドラマを視聴していきます。

 

わたしが利用しているAmazonプライムビデオは英語字幕に対応していないため、Netflixの無料体験に申し込みました。(無料体験をもう一度試せるキャンペーン中。)

視聴する連続ドラマは『Breakiing Bad』にしました。

 余命僅かと宣告された高校の化学教師ウォルター・ホワイトが愛する家族に財産を残す為に選んだ道は、膨大な化学知識を生かした“高純度ドラッグ”の精製。生真面目な男の悲しき暴走は未曾有の狂騒を生み出しながら、徐々にそのスピードをあげていく…。

 

わからない英単語を英和辞典では調べるのはダメでも、英英辞典は使ってOKです。

英英辞典とは英語の意味を英語で説明している、日本でいうところの国語辞典です。

わたしは物書堂のアプリ『コウビルド英英辞典』を購入しました。

コウビルド英英辞典(第8版)

コウビルド英英辞典(第8版)

  • 物書堂
  • 辞書/辞典/その他
  • ¥2,300

 この『コウビルド英英辞典』の特徴は、単語の説明が文になっているところです。

他の辞書は体言止めですが、コウビルドでは、ちゃんとした文章になっています。

少しでも英語の文型に慣れようと思い、このアプリを選びました。

 

スピーチトレーニングをする。

スピーチを覚え、実際に本人になりきって演説するトレーニングをします。

シャドーイングという、聞いたら影のように追いかけて発話する方法を使います。

www.youtube.com

わたしが教材に選んだのは、このSteve Jobsの『Steve Jobs' 2005 Stanford Commencement Address』です。

 

もう一つがTEDのこの動画『Apollo Robbins: 注意をそらすテクニック』

わたしが一番好きな、このTEDトークを真似して演じたいと思います。

www.youtube.com

世界一のスリとして名高いアポロ・ロビンスは、時計を盗みとりつつ、人間の興味深い反応を研究しています。抱腹絶倒の実演では、バイキング料理でも選ぶようにTEDGlobal 2013の参加者から一人を選びます。そして見せてくれるのは、人間の知覚の弱点を利用して、財布を抜き取り、持ち主の肩に載せても全く気づかない様子です。

TED

TED

  • TED Conferences
  • 教育
  • 無料

 

オーディオブックを聞く。

耳を鍛えるためにオーディオブックを使い、英語ネイティブが頭の中で行う構文解析の仕組みを手に入れる目的で訓練を行います。

Kindleで購入しiPhoneの読み上げ機能を使えば、オーディオブックになります。

まずは『Harry Potter and the Philosopher's Stone』から始めようと思います。

Harry Potter and the Philosopher's Stone

Harry Potter and the Philosopher's Stone

 

 

まとめ

こうやって、教材を集めていると、英語学習に足りなかったものが見えてきました。

それは、コンテンツへの興味です。

自らコンテンツを選ぶと、モチベーションがまるで違います。

多少、遠回りになったとしても、好きなものから学ぶ姿勢を貫くことにしました。

つまらない教科書の例文を覚えるよりも、その方がずっと面白いからです。

英語を勉強する(1):発音を学ぶ

英語の発音を練習していて分かったことが、一つあります。

それは、めっちゃ舌を動かさなあかん。ってことです。

そんなことは知っていたつもりでしたが、予想を遥かに超えていました。

日本語の『あいうえお』と同じ舌の使い方では全く英語にはなりません。

 

しかし本当に、この不自然な舌の動きをマスターしなければならないのでしょうか。

もっと自然に出来る方法があるのではないかと考えました。

そして、辿り着いたのがこちらの記事です。

tomoto335.hatenablog.com

記事に書いてある通りに舌の位置を調節してみると、あら不思議。

さっきまでの苦労が、嘘みたいに音を出せるようになりました。

tomoto335.hatenablog.com

全部で(5)まであるこのノウハウは必読です。

わたしが聞きたかったことの答えはここにありました。

頭で理解すると、身体に伝わるのも早いということを実感しました。

 

もう少し発音について考えてみようと思いました。

そもそも発音とはなんだ?と検索してみるとアンサーがありました。

まずはお試しあれ!
そもそも、発音とはいったい何なのでしょうか。
まずは、何も考えずに、「アー」と言いながら次のことをお試しください。

唇は固定して、舌だけを動かす(真ん中や奥を持ち上げてみたり、まるめてみたり)
舌は固定して、唇だけを動かす(横に広げたり、丸めたり。あごも同時に動かして。)
舌も唇も自由に動かしてみる
唇と舌を動かさないように意識しながら、高い声から低い声に変えてみる

これやってみるの、すごく大事です。

考えてみれば、赤ちゃんだって、ここからStartしてるわけです。

一人で声を出すのは恥ずかしいですが、記事のイラストに救われました。

 

さらに、このサイトは、わたしのモヤモヤを一気に解決してくれました。

わたしをずっと悩ませていたもの、それが音声記号でした。

このページはサラッとお読みください。と書かれてましたが、最重要なページです。

達人は大事なことをサラッと言う。みたいなあれです。

 

複数のサイトを見ていると、音声記号の扱いが微妙に違うことに気づきました。

しかし、その違いを調べ、検索用のワードにしたり、見つけたサイトが、求めている内容と合っているかを確かめたりするのは、めんどくさくて、一旦置いていました。

 

思いがけず今回、分かりやすくまとめたSiteに出会えてよかったです。

発音に役立つ、口の中のチャートも、上あご、下あご、舌まで書き足しあり、やっと理解しました。

 

元はと言えば、音声記号に変なのが混じっているから避けていたところがありました。

これらの記号です。

ӕ ɑ ʌ ə ɔ / ʃ ʒ θ ð ŋ j

これも、しっかり一字づつ覚えると苦手意識はなくなりました。

note.chiebukuro.yahoo.co.jp

 

Phonicsの実技は、Youtubeとアプリが中心です。

でもそれだけだと飽きてしまうので、新しいitemを手に入れました。

所詮ゲーム脳のわたしなので、次々にitemを使っていきます。

 

今回一つ目はSiri。

そう、あのSiriです。

 

iPhoneの設定から、Siri→言語→英語(アメリカ合衆国)に変更。

Siriの声も英語(アメリカ)(女性)にすると、SiriはわたしのBuddyになりました。

Phonicseで習った英単語を、聞いてもらう毎日です。

わたし「Elephant」

Siri「"Are you phone" hmm,that’s something I don't know.」

わたし「oh...」

 

こんな感じで、下手な英語は違う単語になってしまいます。

ダイレクト回答なSiriが、間違えた単語に基づいた情報情報を探してきて面白いです。

英単語が正しく伝わると、意思疎通ができた気がして嬉しくなります。

得意な単語を増やすため、単語練習にも力が入り、いいことずくめです。

 

もう一つはApple Musicで見つけたこちらです。

Phonics Hip Hop

Phonics Hip Hop

  • Ah-Choo
  • チルドレン・ミュージック
  • ¥1500

いつまで、お子様Phonicsやってんだメーン

ということで、外で聞くPhonics songはこれにしました。

Say!と言われるのが、気持ちいいHip Hopです。

単語も今まで聞いた中で一番聞き取りやすいと思いました。

 

まとめ

そんな感じで、報告以上です。

#舌のホームポジション

#母音は舌の形、あごの開き方、唇の形

#発音記号の種類

#SiriはBuddy

Phonics Hip Hop 

英語を勉強する(1):フォニックスを学ぶ

はじめに

この企画はインターネットを使って、英語を話せるようになろうという企画です。

わたしの英語力は、高3になって、はじめて発音記号と、SVOCを知ったくらいの惨状です。

センター試験は散々で、解答を見てもこんな問題あったかなと首を捻るばかり。

 

そんなわたしが、今になって英語を覚えようと思ったのは、英語が話せれば、日本に限らず、どこでも暮らせると思ったからです。

"人生で一回くらい、どこか違う国で暮らすのもいいかもしれない。"

ゆるい動機ですが、まずは英語を話せるようになろうと考えました。

 

ネットにある有益な情報を組み合わせて、自分に合った勉強方法を探していきます。

わたしはネット検索が趣味なので、"英語"というビッグワードに興奮しています。

こんなにも調べがいのある単語は、他にはないと思います。

とくに急ぐ必要はないので、沢山寄り道をしながら楽しく勉強していきたいです。

 

まず考えたのは、英語って発音が全くわからないということでした。

単語をリピートしても、わたしの口からは英語が出てこないのです。

そこをクリアしないと、一歩も前に進めないと考えました。

 

そこで、参考にしたのが、前にブックマークしていたこの記事です。

www.sarubobox.com

中級者向けの記事だったので、わたしにはさっぱりでしたが、

・音が口の中のどこで作られているのか

・唇の形と顎の位置

それぞれの母音が口の中のどこで(前方・真ん中・後方)作られるかをなんとなく理解して意識すると、格段に発音が上達します。

という内容は、一旦覚えておいて、のちに参考にしようと思いました。

 

英語力が0なので、まずは、中学英語よりも幼児英語から始めることにしました。

そして見つけたのが、フォニックスです。

xn--obkh275uja6547dgoj.com

日本の50音みたいにアメリカやイギリスでもアルファベットの発音を習うらしいです。

Youtubeにはフォニックスの歌があるので、いくつか聞き比べてみました。

子供が歌うPhonics Songは元気すぎるので、大人が歌っている動画を選びました。

www.youtube.com

なんとなく雰囲気がつかめてきたところで、Phonicsの発音がわかる動画を探しました。

そして見つけたのがこの大人のphonicsです。

www.youtube.com

このわかりやすい一覧表は、iPhoneでscreenshotし保存しました。

知りたい情報がまとめられた一目でわかるphonics表をありがとうございます。

"英語の基本は音を並べること"という言葉に励まされました。

日本語と同じように英語も学ぶことができると思える一言でした。

 

しかし文字だけの情報では、思うような音を出すことが出来ませんでした。

そこでさらにphonicsを検索し、理想的な動画に出会いました。

www.youtube.com

お手本+発音記号+解説+エクササイズという全部が入った動画です。

これはFree JuniorAcademyという小学生のための無料学習サイトの動画でした。

free-academy.jp

Youtubeで動画を管理するのは至難の業ですが、なんとこちらの公式Websiteで、すべての動画がまとめられています。

 

さらに、自分の発音を聞いてもらうためにApplicationをdownloadしました。

モチベーションを維持するためには、人間でなくても相手が必要です。

ABCフォニックス

ABCフォニックス

  • INSTITUTION FOR A GLOBAL SOCIETY K.K.
  • 教育
  • 無料

『ABCフォニックス』は、一文字ずつのアルファベットとの発音と、組み合わせた単語の発音が練習できるAppです。

発音判定エンジンを搭載しており、可愛いキャラが発音を☆3つで評価してくれます。

無料でステージ1だけ遊べるようになっていて、Stege2からは課金が必要です。

今回はあまり他のAppと比較せずに、完全版¥2500を即購入しました。

このAppのキャラの表情や動きのdesignが大好きで、可愛すぎかと悶えています。

 

まとめ

いきなり始まりました"英語を勉強する"という企画です。

今のところ、わりと楽しくやれていると自己分析しています。

ネットに"英語"の情報が無数にあるので、探せば痒い所に手が届く感じです。

発音を覚えたり実技面では苦戦していますが、とりあえず1ヵ月間は、Phonicsを頑張ります。

このBlogでは、英語学習の報告と、その過程で出会った本や映画や音楽の紹介をしたいと思います。

Blogの文章ですが、簡単な単語から英語を取り入れることにしました。

ルー語を経て最終的には、英語でBlogが書けるようになるのが目標です。

Kindle Unlimitedで読んだ本とコミック(10):2017/07

継続中の定額サービス、Kindle Unlimitedの備忘録です。

 Kindleストアでは『ブラックジャックによろしく』が無料配信され、怒った作者の佐藤秀峰さんがタイトルを変更するなど、Amazonと揉めています。

blog.livedoor.jp

Kindle Unlimitedは2016年8月3日に配信が始まって1年が経ちました。

今でも残っているユーザーはどれくらいいるのでしょうか。

Webやtwitter2chを見てもあまりユーザーが多いようには思えませんが…

 

☆4以上のものについては簡単な感想を書きました。

※作品の☆は個人的なもので、Amazonの評価ではありません。

 

読者大感謝特別版【白】多動日記(一)「健康と平和」/高城剛

★★★★

これは面白かった。

旅行には興味がないのだが、高城さんの放浪のような生き方には共感できる。

多動症』なんて言葉は始めて聞いたけど、なるほどそういう人もいるのだろう。

わたしがイメージしたのは、地図を持って、世界を渡り歩く、RPGの勇者だ。

iPhoneが発明され、リアル世界でもそんな体験ができるようになったのかと感動した。

ただの旅日記かと思えば、パンダと笹の話、ビッグマック指標の話、幸せホルモンの話など、雑ネタが多く退屈しない本だった。

「いったい、なぜ、同じ場所にいるのか?」の問い返しにハッとしたのはわたしだけじゃないはず。

 

たかこさんのしあわせふたりごはん 記念日やおもてなし&デイリーディナーのごちそうメニュー113/稲田 多佳子

★★★☆☆

 

ブログにためになることなんて書かなくていい/はせおやさい

ブログにためになることなんて書かなくていい (impress QuickBooks)

ブログにためになることなんて書かなくていい (impress QuickBooks)

 

★★★★

「インターネットの備忘録」というブログの管理人さんの本。

タイトルに惹かれて読んでみた。

ブログとの付き合い方、長く続けるコツなどが、すごく丁寧に書かれていた。

丁寧な文章は、優しさと安心感を与えてくれるなと思いながら読んだ。

文中にあった、ひたすら相手のいいところを見つけて言葉で肯定し続けるというのを、わたしもやってみよう。

 

GIGAZINE 未来への暴言/山崎 恵人

GIGAZINE 未来への暴言

GIGAZINE 未来への暴言

 

★★★★

GIGAZINE創始者であり編集長の山崎さんの2010年に書いた10周年記念本。

電子書籍になったのは2017年だが、約7年前に書かれているので内容が懐かしい。

この手の本は、発行してから何年か経ってから答え合わせのように読むと面白い。

特に、文末脚注が本文と同じくらいの情熱で書かれているので、意味を知っている語句でも読みに行きたい。

最後まで読んで、ここ数年のネットは革新的なことがなく、7年前からさほど変わってないと感じた。

 

全っっっっっ然知らない街を歩いてみたものの/清野とおる

★★★☆☆

 

まとめ

本4冊、コミック1冊という結果でした。

この企画があるおかげで、月に1冊も読まないなんてことにはならずに楽しめています。

普段は手に取らない本を読む機会に恵まれ、Kindle Unlimitedを続けていてよかったと思いました。

一体だれが読むんだよ。という本も気になったものから片っ端にダウンロードしています。

途中で挫折して読了には至りませんが、いつかまとめて紹介するかもしれません。

 

過去の記事

sotsusotsu.hatenablog.com

図書館で借りて読んだ本(4):2017/06

図書館で借りて読んだ本の備忘録です。

借りた本を返すときに、また新たな本を借りています。

その好循環を保つため、常に次に借りる本を探すようにしています。

そこで活躍するのが、amazonほしい物リストです。

出し入れ自由のこのリストを、メモ代わりに使っています。

Kindle版があれば、サンプルもすぐ簡単に読むことが出来ます。

 

☆4以上のものについては簡単な感想を書きました。

※作品の☆は個人的なもので、Amazonの評価ではありません。

 

テルマエ・ロマエIII/ヤマザキマリ

テルマエ・ロマエIII (ビームコミックス)

テルマエ・ロマエIII (ビームコミックス)

 

★★★★

テルマエロマエ』のマンガ装丁のデザインはカッコいい。

特に、この3巻のシャンプーハットを被っているのが好きだ。

このマンガのニクイ感じがよく出ていると思う。

主人公は外国のおっさん(古代ローマ人)でテーマはお風呂。 

そこに興味はないのに、読みはじめると面白さに熱中してしまう。

 

笑って泣いてドラマチックに学ぶ 超現代語訳 戦国時代/房野史典

★★★☆☆

 

逃げるは恥だが役に立つ(9)/海野つなみ

★★★★★

全9巻完結。

ドラマでは見られなかった、ゆりちゃんの番外編が収録されていた。

わたしがあと何年か後に、ゆりちゃんの年齢になった時、このマンガを思い出すと思う。

自分に呪いをかけないようにしなくっちゃな。

マンガが終わってしまうのは寂しいけど、キレイに完結したのはよかった。

 

ひとりぼっちを笑うな/蛭子 能収

★★★★

新書は煽りタイトルが多くて、いつも内容とかみ合ってないと感じる。

蛭子さんも奥さんがいて、ひとりぼっちではないのにね。

ふたりぼっちだからこそ、人づきあいしなくても平気な部分もあるだろう。

奥さんが亡くなられてすぐに再婚しようと行動に移したところを読んでそう思った。

蛭子さんといえば、ギャンブル。

この本でもブレずにギャンブルを肯定していて好感が持てた。

なぜ、みんなが人づきあいをするのか考えてみると、場を作り守りたいからだと思う。

ギャンブルする人は人づきあいしなくても、すでに場があるというのは強みだ。

蛭子さんが言うと、友達なんていなくていい。が負け惜しみでなくスッとそう思える。

 

まとめ

本2冊、コミック2冊でした。

他にも何冊か借りていましたが、途中で読むのを止めてしまいました。

面白そうだと思って借りた本も、読んでみたらページが進みません。

そういう状態になったときは、読むにはまだ早かったと考え、すぐに返却しています。

また借りればいいと思えるのも図書館のいいところです。

 

Kindle Unlimitedの備忘録

sotsusotsu.hatenablog.com

過去の記事

sotsusotsu.hatenablog.com

 

Apple Music倉庫(15)

sotsusotsu.hatenablog.com

Apple Music倉庫(15)

Mura Masa

Mura Masa

  • Mura Masa
  • エレクトロニック
  • ¥1900

 

 

 

 

金桔希子 - Single

金桔希子 - Single

  • 落日飛車
  • ロック
  • ¥450

 

Fighting

Fighting

 

Criminal Minded

Criminal Minded

  • Boogie Down Productions
  • ヒップホップ/ラップ
  • ¥1500

 

Clarity

Clarity

  • ZEDD
  • ダンス
  • ¥1200

 

 

異聞伝承アラカルト

異聞伝承アラカルト

  • t+pazolite
  • ダンス
  • ¥1350

 

 

sotsusotsu.hatenablog.com

 

Kindle Unlimitedで読んだ本とコミック(9):2017/06

継続中の定額サービス、Kindle Unlimitedの備忘録です。

Kindle Unlimitedで『最遊記』の今月限定読み放題が始まりました。

アニメ化記念のキャンペーンですが、これからもこういった試みがあるといいですね。

Unlimitedトップページに変化があるなら定期的に見に行こうと思います。

 

☆4以上のものについては簡単な感想を書きました。

※作品の☆は個人的なもので、Amazonの評価ではありません。

 

Kindleまとめサイトでどうにかこうにか1000日間生計をたてた話/きんどう

Kindleのまとめサイトでどうにかこうにか1000日間生計をたてた話

Kindleのまとめサイトでどうにかこうにか1000日間生計をたてた話

 

★★★☆☆

 

デトックス・ベジBESTレシピ/庄司 いずみ

デトックス・ベジBESTレシピ

デトックス・ベジBESTレシピ

 

★★★★

表紙だけでなく、中身もとてもカワイイレシピ本。

症状に合わせた効用や、栄養素、kcalもバッチリ表記されている。

手に入りやすい食材で、1.2の簡単な工程で作れるところがお気に入り。

全てベジタブルなのに食べ応えがあるレシピは昼食に丁度いい。

 

家族の顔を見ながら、毎日ごはんを食べたいと思った。/冨田ただすけ

家族の顔を見ながら、毎日ごはんを食べたいと思った。

家族の顔を見ながら、毎日ごはんを食べたいと思った。

 

★★★★

和食レシピサイト「白ごはん.com」を運営している、冨田ただすけさんの本。

読んでるだけでお腹が空いてくるような、素朴で温かいおかずのレシピたち。

使われている食器も家にありそうなものが使われているのが嬉しい。

表紙のデザインはフォントがなんでこんなことになっているのか。

肝心の写真も隠れるし、持ち味の素朴さも消えている。

本の中には、できたての温かくて美味しそうな写真がいっぱいあるのに勿体ない。

タイトルは、ハナレグミの『帰ってから、歌いたくなってもいいようにと思ったのだ。』を思い出させる。

あのジャケットじゃないけど、フォントは温かみのある手書き風がよかったな。

 

最高に気持ちいい!硬いカラダがグーンと柔らかくなる/菅原順二 (監修)

最高に気持ちいい!硬いカラダがグーンと柔らかくなる

最高に気持ちいい!硬いカラダがグーンと柔らかくなる

 

★★★★

実用的でわかりやすいストレッチ本。

同じ箇所でも、標準、硬い人、さらに伸ばしたい人用の、3種類のストレッチが、用意されている。

個人的に、この本のモデルさんが好みなタイプなので、やるモチベーションが上がってる。

ただ残念ながら、今のところ成果は上がっていないように思う。

 

そせじ(3)/山野一

★★★☆☆

 

MONOQLO (モノクロ) 2017年 08月号

MONOQLO (モノクロ) 2017年 08月号 [雑誌]

MONOQLO (モノクロ) 2017年 08月号 [雑誌]

 

★★★★

「創刊100号記念ベストバイ特大号」ということで、普段は読まない『MONOQLO』を読む。

1番に弱いわたしは、紹介されている商品をAmazonのカートに放り込んでいく。

この買い物欲が刺激される感じ、読んでいるだけで楽しかった。

 

今日のごはん ついでに明日のおかず/ワタナベマキ

今日のごはん ついでに明日のおかず

今日のごはん ついでに明日のおかず

 

★★★★

食材の使い回しという、難しい問題を解決してくれるレシピ本。

肉、魚、野菜を、少しの手間で扱いやすくしてくれる。

とくにこのレシピは写真が美味しそうで、作ってみたいと思えるところがいい。

付け合わせや、盛り方も参考になるところが多かった。

 

まとめ

本5冊、コミック1冊、雑誌1冊という結果でした。

最近、料理にハマっているので、レシピ本をよく読んでいます。

ここに載せているレシピ本は読んだ中から、よかったものを選別しました。

現時点でKindle Unlimitedでは雑誌を含むクッキング・レシピ本1,483冊を読むことができます。

 

過去の記事

sotsusotsu.hatenablog.com