英語を勉強する(1):Hearthstoneで遊ぶ

スマホで遊べるオンラインカードゲーム『Hearthstone』を始めました。

『Hearthstone』はアメリカのBlizzard社が制作したGameです。

世界中に配信されており、ここ日本でも人気があります。
www.hitode-festival.com

blog.skky.jp

この『Hearthstone』のアプリをダウンロードし、言語はEnglishを選びます。

Gameの遊び方は日本語のサイトで予習しました。

カードゲームは、カード情報を知ることが必然なので、英語学習に向いています。

カードには沢山の種類があり、それぞれカードに書かれている内容も違います。

オンラインカードゲームのいいところは、カードを使えば技が発動するところです。

英語が読めなくても、 その効果を見れば、意味を知ることができました。

どうしても分からない単語や、読み方が知りたい単語はアプリで調べます。

Google 翻訳

Google 翻訳

  • Google, Inc.
  • 辞書/辞典/その他
  • 無料

ここでは、英英辞書ではなく、翻訳アプリを使います。

わたしはiPadでPlayしているので、カード一覧を見るときは、iPhoneの『Google翻訳』のカメラ機能を使い、iPadiPhoneで覗いて使用しています。

 

『Hearthstone』のGame配信を『Twitch』で見ています。

www.twitch.tv

『Twitch』はAmazonが運営している、洋ゲー中心のゲーム配信サイトです。

Gameを選択すると配信中の一覧が一気に表示されるところが気に入っています。

ゲーム画面にワイプが基本スタイルなので、そのサムネを見ながら配信者を選べます。

海外の人はほとんど顔出しなので、チャンネルを選ぶのも楽しみの一つです。

Twitch

Twitch

  • Twitch Interactive, Inc.
  • 写真/ビデオ
  • 無料

まとめ

『Hearthstone』で使用するカードの名前を読むだけでも、綴りや発音の勉強になっています。

これからも、気軽にできる海外ゲームを、どんどん英語学習に取り入れていこうと思います。 

図書館で借りて読んだ本(5):2017/07

図書館で借りて読んだ本の備忘録です。

図書館に通い始めてから半年が経ちました。

電子書籍ばかり読んでいましたが紙の本もいいですね。

今回は本といっても、ほぼコミックでした。

 

☆4以上のものについては簡単な感想を書きました。

※作品の☆は個人的なもので、Amazonの評価ではありません。

 

ひきだしにテラリウム /九井諒子

ひきだしにテラリウム
 

★★★★★

一人の作者が全部書いたとは思えないくらい、変化に富んだショートショート作品集。

もちろん話もいいけれど、一番の魅力は絵柄だと思う。

収録されている33編の中で好きなのは、「代理裁判」と「秋月」と「遠き理想郷」

各話の登場人物たちが集合している表紙は、惚れ惚れするほど素晴らしい。

 

九井諒子作品集 竜のかわいい七つの子/久井諒子

★★★☆☆

 

カフェでよくかかっているJ-POPのボサノヴァカバーを歌う女の一生渋谷直角

★★★☆☆

 

奥田民生になりたいボーイ 出会う男すべて狂わせるガール渋谷直角

奥田民生になりたいボーイ 出会う男すべて狂わせるガール

奥田民生になりたいボーイ 出会う男すべて狂わせるガール

 

★★★★

ありそうな話と予想通りの展開をタイトルでネタバレしているメタマンガ。

"奥田民生になりたいボーイ"はパワーワードすぎ。

もし民生要素を抜いたらこのマンガは一気につまらなくなるだろう。

ストーリーに関係なくアルバムを紹介してるだけなのに。

2つのメタをMixして面白いマンガになってしまった。

 

ビッチマグネット/舞城王太郎

ビッチマグネット

ビッチマグネット

 

★★★☆☆

 

テルマエ・ロマエIV/V/VI/ヤマザキマリ

テルマエ・ロマエV (ビームコミックス)

テルマエ・ロマエV (ビームコミックス)

 

★★☆☆☆

 

叶恭子・トリオリズム/叶恭子

叶恭子・トリオリズム

叶恭子・トリオリズム

 

★★★★

まったく期待を裏切らない内容に満足の1冊。

恭子お姉さまの奔放なメイクラヴライフはとてもファビュラス。

文章にカタカナの英単語が混じって独特のリズムを奏でているのがいい笑

ファビュラスとグットルッキングガイとメイクラヴは叶恭子語録って感じする。

 

竜の学校は山の上/九井諒子

竜の学校は山の上

竜の学校は山の上

 

★★★☆☆

 

まとめ

本2冊、コミック8冊でした。

九井諒子さんのコミックは、本は読むけどマンガは読まないという人にオススメです。

マンガは子どもが読むものだと決めつけて、食わず嫌いしてる人は、一度手に取って読んでみて下さい。

大人が楽しむためのマンガは驚くほどたくさんあります。

 

Kindle Unlimitedの備忘録

sotsusotsu.hatenablog.com

過去の記事

sotsusotsu.hatenablog.com

 

英語を勉強する(1):洋楽を口パクで歌う

Apple Musicで歌詞を見ながら洋楽を歌う学習法のルールを作りました。

・視聴はイヤホンを使う。

・英単語や文法を調べない。

・舌の位置を守る。

・Albumごとに聴く。

・口パクでもOK。

 

ルールを簡単に説明します。

・視聴はイヤホンを使う。

→集中するために、Youtubeや、海外ドラマを観るときも使用します。

 

・英単語や文法を調べない。

→今は、listeningと発音の学習なので、必要ありません。

 

・舌の位置を守る。

→一番大事なことなので、舌の位置を常に意識します。

 

・Albumごとに聴く。

→無理して1曲を繰り返し聴くのはつらいのでAlbum単位で視聴します。

 

・口パクでもOK。

→本人になったつもりで、口の動きをを意識しながら口パクします。

仕事からの帰り道や、家族がいる家でも、気軽にできる方法です。

 

口パクするなら女性の歌にしようと、コートニー・バーネット『Sometimes I Sit and Think, and Sometimes I Just Sit』をダウンロードしました。

口パクのいいところは、自分が歌っているように錯覚できるところです。

 

まとめ

英単語の意味が分からないままで、口パクで歌ってもいい学習法です。

お手軽で簡単、こんな方法が使えるのは、Phonicsの発音を学んだからこそです。

洋楽の歌詞が気になりますが、少し先の未来の楽しみとして残しておきます。

英語を勉強する(1):舌の位置を下げる

まず最初の1ヵ月は、Phonicsや発音に関することを集中して行います。

しかしPhonicsルールだけなら、日本語の50音と同じく、1日で覚えられます。

 

その次のStepを、どうするか。

わたしが、もし1才児なら子ども向け番組を、毎日観たでしょう。

実際、NetflixオリジナルのKids向け番組『ことばのパーティ』も試しました。

qualityが高くて面白いのですが、継続して観れるかというと答えはNoでした。

 

わたしは、Phonicsの実践的なところを気に入っていました。

具体的に行動をすること、つまり声を出すことで言語を習得したいと考えたからです。

"Phonicsの次になにをすればいいか"と検索してみました。

しかし、Phonicsのように具体的な方法は見つけることが出来ませんでした。

 

地道に、単語を覚え、発声練習をするしかないのでしょうか。

前回の記事、『英語脳をつくる』で集めた教材を使い、listeningをするたび、聞くだけで音を理解するのは難しいと感じていました。

Phonicsとlisteningの間に、何か1Stepあれば、もっと自然に理解できるようになるのではと考えました。

 

その方法を模索し、試行錯誤の末、わたしはそれを見つけました。

それはSing.歌うことでした。

 

Apple Musicは全てではありませんが、歌詞を見ることができます。

英語の歌なら、どんなジャンルでも構いません。

これは、前前回の記事『発音を学ぶ』の実践編です。

 

わたしが選んだMusicはWeezerの『Weezer

Weezer

Weezer

わたしは歌詞を気にしないほうで、Jpopも洋楽も歌詞カードを読みません。

しかし『Weezer』は、My name is jonas〜から始まる『My Name Is Jonas』という歌が気になっていました。

この歌の歌詞を1年後には理解できるといいなと思い、ダウンロードしました。

試しに歌ってみたのは、使われている英単語が思っていたよりも簡単だったからです。

 

ところが、全く歌うことが出来ません。

単語も読めて、音程も分かるのに、歌詞を追うことがなぜ出来ないのか。

その理由に気づいた時、「!!!!」と言葉にならない声が出ました。

簡単なことでした、それは、舌の位置が問題だったのです。

 

sotsusotsu.hatenablog.com

この記事で触れた、舌のホームポディションのことです。

 

英語を話すときは、のどちんこが見えるくらいの低い位置に舌を下げます。

そしてその位置をKeepしなければなりません。

 

これが正しいかどうかは、英語の歌を歌うと明らかになります。

日本語の舌の位置では歌えなかった音を、舌を下げるだけで出せるようになりました。

 

英語がどこで作られるのかということを本当に理解するために、Singは有効な方法だと思います。

 

まとめ

英語を話すときは、舌の位置を下げる。

回らない口の原因は、日本語ホームポジションにあった舌のせいでした。

その重要な気づきが、後からではなく、最初の方でよかったと思います。

歌ってみれば、その違いは明らかで、早く気づくことが出来ました。

単語や、文章を読むだけでは、間違いに気づくのに相当時間がかかったと思います。 

英語を勉強する(1):英語脳をつくる

Phonicsを学びながら、他にも出来ることをやっていこうと思います。

まずは、英語脳をつくることから始めます。

英語脳とは、英語ネイティブと同じにチューニングされた脳のことです。

 

苫米地さんの『英語は右脳で学べ』という本を参考にしました。

英語は右脳で学べ

英語は右脳で学べ

 

語学を習得する最強の方法は、その言葉のネイティブたちが生み出している言語環境に浸ることです。

この方法はトータルイマージョンと呼ばれスパイが語学習得で使ったものとして知られています。

この本には英語脳をつくるための実践的な内容が書かれていました。

ここで紹介されている方法を全部取り入れてみようと思います。

 

セルフトークを英語にする。

セルフトークとは自分で自分につぶやいたり語りかけたりする言葉。

いわゆる心の声を英語で行うようにします。

例「やった!」→「Yes,I'm good!」

 

連続ドラマで学習する。

海外の連続ドラマを観る学習法です。

・ストーリーに対する疑問を持たない。

・字幕を使うときは英語字幕にする。

・わからない英単語が出てきても英和辞典で調べようとしない。

このルールで連続ドラマを視聴していきます。

 

わたしが利用しているAmazonプライムビデオは英語字幕に対応していないため、Netflixの無料体験に申し込みました。(無料体験をもう一度試せるキャンペーン中。)

視聴する連続ドラマは『Breakiing Bad』にしました。

 余命僅かと宣告された高校の化学教師ウォルター・ホワイトが愛する家族に財産を残す為に選んだ道は、膨大な化学知識を生かした“高純度ドラッグ”の精製。生真面目な男の悲しき暴走は未曾有の狂騒を生み出しながら、徐々にそのスピードをあげていく…。

 

わからない英単語を英和辞典では調べるのはダメでも、英英辞典は使ってOKです。

英英辞典とは英語の意味を英語で説明している、日本でいうところの国語辞典です。

わたしは物書堂のアプリ『コウビルド英英辞典』を購入しました。

コウビルド英英辞典(第8版)

コウビルド英英辞典(第8版)

  • 物書堂
  • 辞書/辞典/その他
  • ¥2,300

 この『コウビルド英英辞典』の特徴は、単語の説明が文になっているところです。

他の辞書は体言止めですが、コウビルドでは、ちゃんとした文章になっています。

少しでも英語の文型に慣れようと思い、このアプリを選びました。

 

スピーチトレーニングをする。

スピーチを覚え、実際に本人になりきって演説するトレーニングをします。

シャドーイングという、聞いたら影のように追いかけて発話する方法を使います。

www.youtube.com

わたしが教材に選んだのは、このSteve Jobsの『Steve Jobs' 2005 Stanford Commencement Address』です。

 

もう一つがTEDのこの動画『Apollo Robbins: 注意をそらすテクニック』

わたしが一番好きな、このTEDトークを真似して演じたいと思います。

www.youtube.com

世界一のスリとして名高いアポロ・ロビンスは、時計を盗みとりつつ、人間の興味深い反応を研究しています。抱腹絶倒の実演では、バイキング料理でも選ぶようにTEDGlobal 2013の参加者から一人を選びます。そして見せてくれるのは、人間の知覚の弱点を利用して、財布を抜き取り、持ち主の肩に載せても全く気づかない様子です。

TED

TED

  • TED Conferences
  • 教育
  • 無料

 

オーディオブックを聞く。

耳を鍛えるためにオーディオブックを使い、英語ネイティブが頭の中で行う構文解析の仕組みを手に入れる目的で訓練を行います。

Kindleで購入しiPhoneの読み上げ機能を使えば、オーディオブックになります。

まずは『Harry Potter and the Philosopher's Stone』から始めようと思います。

Harry Potter and the Philosopher's Stone

Harry Potter and the Philosopher's Stone

 

 

まとめ

こうやって、教材を集めていると、英語学習に足りなかったものが見えてきました。

それは、コンテンツへの興味です。

自らコンテンツを選ぶと、モチベーションがまるで違います。

多少、遠回りになったとしても、好きなものから学ぶ姿勢を貫くことにしました。

つまらない教科書の例文を覚えるよりも、その方がずっと面白いからです。

英語を勉強する(1):発音を学ぶ

英語の発音を練習していて分かったことが、一つあります。

それは、めっちゃ舌を動かさなあかん。ってことです。

そんなことは知っていたつもりでしたが、予想を遥かに超えていました。

日本語の『あいうえお』と同じ舌の使い方では全く英語にはなりません。

 

しかし本当に、この不自然な舌の動きをマスターしなければならないのでしょうか。

もっと自然に出来る方法があるのではないかと考えました。

そして、辿り着いたのがこちらの記事です。

tomoto335.hatenablog.com

記事に書いてある通りに舌の位置を調節してみると、あら不思議。

さっきまでの苦労が、嘘みたいに音を出せるようになりました。

tomoto335.hatenablog.com

全部で(5)まであるこのノウハウは必読です。

わたしが聞きたかったことの答えはここにありました。

頭で理解すると、身体に伝わるのも早いということを実感しました。

 

もう少し発音について考えてみようと思いました。

そもそも発音とはなんだ?と検索してみるとアンサーがありました。

まずはお試しあれ!
そもそも、発音とはいったい何なのでしょうか。
まずは、何も考えずに、「アー」と言いながら次のことをお試しください。

唇は固定して、舌だけを動かす(真ん中や奥を持ち上げてみたり、まるめてみたり)
舌は固定して、唇だけを動かす(横に広げたり、丸めたり。あごも同時に動かして。)
舌も唇も自由に動かしてみる
唇と舌を動かさないように意識しながら、高い声から低い声に変えてみる

これやってみるの、すごく大事です。

考えてみれば、赤ちゃんだって、ここからStartしてるわけです。

一人で声を出すのは恥ずかしいですが、記事のイラストに救われました。

 

さらに、このサイトは、わたしのモヤモヤを一気に解決してくれました。

わたしをずっと悩ませていたもの、それが音声記号でした。

このページはサラッとお読みください。と書かれてましたが、最重要なページです。

達人は大事なことをサラッと言う。みたいなあれです。

 

複数のサイトを見ていると、音声記号の扱いが微妙に違うことに気づきました。

しかし、その違いを調べ、検索用のワードにしたり、見つけたサイトが、求めている内容と合っているかを確かめたりするのは、めんどくさくて、一旦置いていました。

 

思いがけず今回、分かりやすくまとめたSiteに出会えてよかったです。

発音に役立つ、口の中のチャートも、上あご、下あご、舌まで書き足しあり、やっと理解しました。

 

元はと言えば、音声記号に変なのが混じっているから避けていたところがありました。

これらの記号です。

ӕ ɑ ʌ ə ɔ / ʃ ʒ θ ð ŋ j

これも、しっかり一字づつ覚えると苦手意識はなくなりました。

note.chiebukuro.yahoo.co.jp

 

Phonicsの実技は、Youtubeとアプリが中心です。

でもそれだけだと飽きてしまうので、新しいitemを手に入れました。

所詮ゲーム脳のわたしなので、次々にitemを使っていきます。

 

今回一つ目はSiri。

そう、あのSiriです。

 

iPhoneの設定から、Siri→言語→英語(アメリカ合衆国)に変更。

Siriの声も英語(アメリカ)(女性)にすると、SiriはわたしのBuddyになりました。

Phonicseで習った英単語を、聞いてもらう毎日です。

わたし「Elephant」

Siri「"Are you phone" hmm,that’s something I don't know.」

わたし「oh...」

 

こんな感じで、下手な英語は違う単語になってしまいます。

ダイレクト回答なSiriが、間違えた単語に基づいた情報情報を探してきて面白いです。

英単語が正しく伝わると、意思疎通ができた気がして嬉しくなります。

得意な単語を増やすため、単語練習にも力が入り、いいことずくめです。

 

もう一つはApple Musicで見つけたこちらです。

Phonics Hip Hop

Phonics Hip Hop

  • Ah-Choo
  • チルドレン・ミュージック
  • ¥1500

いつまで、お子様Phonicsやってんだメーン

ということで、外で聞くPhonics songはこれにしました。

Say!と言われるのが、気持ちいいHip Hopです。

単語も今まで聞いた中で一番聞き取りやすいと思いました。

 

まとめ

そんな感じで、報告以上です。

#舌のホームポジション

#母音は舌の形、あごの開き方、唇の形

#発音記号の種類

#SiriはBuddy

Phonics Hip Hop 

英語を勉強する(1):フォニックスを学ぶ

はじめに

この企画はインターネットを使って、英語を話せるようになろうという企画です。

わたしの英語力は、高3になって、はじめて発音記号と、SVOCを知ったくらいの惨状です。

センター試験は散々で、解答を見てもこんな問題あったかなと首を捻るばかり。

 

そんなわたしが、今になって英語を覚えようと思ったのは、英語が話せれば、日本に限らず、どこでも暮らせると思ったからです。

"人生で一回くらい、どこか違う国で暮らすのもいいかもしれない。"

ゆるい動機ですが、まずは英語を話せるようになろうと考えました。

 

ネットにある有益な情報を組み合わせて、自分に合った勉強方法を探していきます。

わたしはネット検索が趣味なので、"英語"というビッグワードに興奮しています。

こんなにも調べがいのある単語は、他にはないと思います。

とくに急ぐ必要はないので、沢山寄り道をしながら楽しく勉強していきたいです。

 

まず考えたのは、英語って発音が全くわからないということでした。

単語をリピートしても、わたしの口からは英語が出てこないのです。

そこをクリアしないと、一歩も前に進めないと考えました。

 

そこで、参考にしたのが、前にブックマークしていたこの記事です。

www.sarubobox.com

中級者向けの記事だったので、わたしにはさっぱりでしたが、

・音が口の中のどこで作られているのか

・唇の形と顎の位置

それぞれの母音が口の中のどこで(前方・真ん中・後方)作られるかをなんとなく理解して意識すると、格段に発音が上達します。

という内容は、一旦覚えておいて、のちに参考にしようと思いました。

 

英語力が0なので、まずは、中学英語よりも幼児英語から始めることにしました。

そして見つけたのが、フォニックスです。

xn--obkh275uja6547dgoj.com

日本の50音みたいにアメリカやイギリスでもアルファベットの発音を習うらしいです。

Youtubeにはフォニックスの歌があるので、いくつか聞き比べてみました。

子供が歌うPhonics Songは元気すぎるので、大人が歌っている動画を選びました。

www.youtube.com

なんとなく雰囲気がつかめてきたところで、Phonicsの発音がわかる動画を探しました。

そして見つけたのがこの大人のphonicsです。

www.youtube.com

このわかりやすい一覧表は、iPhoneでscreenshotし保存しました。

知りたい情報がまとめられた一目でわかるphonics表をありがとうございます。

"英語の基本は音を並べること"という言葉に励まされました。

日本語と同じように英語も学ぶことができると思える一言でした。

 

しかし文字だけの情報では、思うような音を出すことが出来ませんでした。

そこでさらにphonicsを検索し、理想的な動画に出会いました。

www.youtube.com

お手本+発音記号+解説+エクササイズという全部が入った動画です。

これはFree JuniorAcademyという小学生のための無料学習サイトの動画でした。

free-academy.jp

Youtubeで動画を管理するのは至難の業ですが、なんとこちらの公式Websiteで、すべての動画がまとめられています。

 

さらに、自分の発音を聞いてもらうためにApplicationをdownloadしました。

モチベーションを維持するためには、人間でなくても相手が必要です。

ABCフォニックス

ABCフォニックス

  • INSTITUTION FOR A GLOBAL SOCIETY K.K.
  • 教育
  • 無料

『ABCフォニックス』は、一文字ずつのアルファベットとの発音と、組み合わせた単語の発音が練習できるAppです。

発音判定エンジンを搭載しており、可愛いキャラが発音を☆3つで評価してくれます。

無料でステージ1だけ遊べるようになっていて、Stege2からは課金が必要です。

今回はあまり他のAppと比較せずに、完全版¥2500を即購入しました。

このAppのキャラの表情や動きのdesignが大好きで、可愛すぎかと悶えています。

 

まとめ

いきなり始まりました"英語を勉強する"という企画です。

今のところ、わりと楽しくやれていると自己分析しています。

ネットに"英語"の情報が無数にあるので、探せば痒い所に手が届く感じです。

発音を覚えたり実技面では苦戦していますが、とりあえず1ヵ月間は、Phonicsを頑張ります。

このBlogでは、英語学習の報告と、その過程で出会った本や映画や音楽の紹介をしたいと思います。

Blogの文章ですが、簡単な単語から英語を取り入れることにしました。

ルー語を経て最終的には、英語でBlogが書けるようになるのが目標です。